ウィスキーのイメージってどんな感じですか?
私の中では、ロマンスグレーの品のいいおじ様がシェリーグラスを傾ける感じ。
もしくは、いつからそこにあるのか、書斎のサイドテーブルにあるデキャンタからロックグラスにドバっと注ぐ感じ。
海外ドラマや映画の見過ぎですね(笑)
最近では、女性も若い青年もウィスキーを楽しんでいるように感じます。
ハイボールブームの影響でしょうか。
そのおかげもあって、日本のウィスキーは中々手に入らない状況になってきました。
超熟ウィスキーはもちろん、スタンダードウィスキーでも人気の商品は見かけなくなってしまいました。
そんなこともあって、続々と新しい銘柄のウィスキーを目にすることも増えて来ています。
当店の新顔は「サントリー碧Ao」ですね。
世界5大ウィスキーの原酒をブレンドして完成したこの一杯。
ジャパニーズっぽくない味で辿り着くそのまとまりには、やはり日本らしさがある。
バニラやパイナップルのようなフルーティーなトップノートは、ウィスキー初心者にも女性の方にもオススメです。
クリーム系の甘さと濃厚でウッディな香りが続く…。
共存しないはずの味が共存している、そんなおもしろいウィスキー。
時代の流れに乗って、ハイボールで愉しむのがオススメです。
メニューにはまだ仲間入りしていませんが、是非試して頂きたい一品です。